ウクレレソロの高橋重人(ハワイアンピッキングスタイル)演奏依頼は、ご相談を承ります。
Shigeto Takahashi is making new ukulele style based on traditional Hawaiian picking.Study and blend East and West culture to make next.

高橋重人:SHIGETO TAKAHASHI

BLOG

上海ウクレレ旅行紀四 コンサート&ワークショップ【演奏動画】

■こんにちは高橋です!

昨日は昼ごろまで寝てました。
(疲れてるんですね)

日課の習字(海外なのでペン習字)
上海キャンペーンの教材(DL版)送付。
本日もDVD版のセットをお申込頂きました!

ありがとうございます!
明日帰国以降に発送しますね!

キャンペーン詳細は編集後記にて
(明日まで)

■昼から黙々とリハーサル。

16時に今回お世話になる
トニー(劉)先生が
迎えに来てくれる。

彼とは台湾や中国(広州)
のフェスで会っているので
これも幸いだった。

会場に近い場所にホテルを取ろう!

ちょうど父の友人
(中国人)に教わった
ビジネスホテル(如家酒店)

検索して近いなあ、
と思っていたら同じビルでした(!)

■サウンドチェック!

トニー先生のハンドドリップの
コーヒーを頂いて

サウンドチェック!
機材も良くて音も良い!

何人かお弟子さんが
きて準備してくれてます。

この辺は師範クラス
なんでしょう。

ワークショップは
メロディとリズム(ハーモニーも)
技術的に弾き分けるテーマ

曲の細かい事は追わず
ピッキングでメロディ(+ハーモニー)
ストラムでリズム(=伴奏)
を技術的に変える。

だからメロディがきちんと
聞こえるという話をしました。

■我要一個問題

準備中に気がつきました!

もともとA3用紙の楽譜なので
A4のサイズごとに
スキャンしてで送りました。

だから

半分の譜面にはページ番号が無い。。。

バラバラになると
練習できない!

そう思ってあわてて
師範クラスのメンバーと
ページ番号を追加!

そんな一幕もありました。

■イベントが始まる

控え室で待っていると
段々人が集まって来ます。
中国は基本的に若い世代が
ウクレレを弾く様です。

だんだん証明が消えて
ステージが明るくなり

トニーがイベント開催を宣言

師範クラス2名とトニー
ウエルカム演奏

これが

めちゃ上手い!
世界中でウクレレの演奏を
見ていますが

完全にトップレベルの演奏です。
師範クラスは精一杯の演奏を
聞かせてくれて

トニーは余裕で
ハワイアンを弾語りしていました。

そして、

■日本的烏克麗麗大師

(日本のウクレレの大先生?)

と紹介頂いてステージへ!

オープニング〜12番街のラグ

中国の選曲にしょう!
といつものリストから
大分変えました。

難易度の高い滅多にやらない
曲を多く入れて
中国語弾語りを2曲とか
無茶なのかもしれませんね(汗)

■やってみて分かる事も多く

カーペンターズの Close to You
がめちゃ反応よかった。
お客さん英語で歌ってますよ(汗)

おそらく中国で初めて演奏された
であろう、日本のホットジャズ

「熱風」

なんかもビシビシ感じて
いるような様子でしたね。

スペインのフラメンコ

「マラゲーニャ」(Malaguena)

仕上がって来た事もあり

あのフラメンコの
凄まじい時空間を
共有できました。

最後は中国。。。
ではなく実は台湾の曲

「月亮代表我的心」

皆で歌いました!(涙)

■来てみなくちゃ分からない

中国はメロディおよび曲全体の雰囲気
を重要視すると聞いていたので

ビートで押すような
音楽は受けないと判断

いつもと大幅に選曲を変えました。
半分は当たっていた気がします。

しかし大きいのはトニー先生が
きちんとした音楽を教える
ウクレレ教室をやっている。

聞く耳が出来ているメンバー
に聞いてもらっている。
から理解されて喜ばれる。
ということもあるでしょう。

トニー先生曰く

中国全土は若い人とくに子供が
ウクレレを弾く人口のほとんど。
だけど俺は大人しか教えない。

そしてマジメに音楽をやる。

そんな先生だから
生徒さんもそういう方々が集まる。

■次回来るときは!

週末が良いだろう。
そして。今日は演奏が短かった。
(事前にワークショップを増やして
 演奏を短くしたのでした)

1時間半演奏した方が良い!

ワークショップは短くていい
ビギナーも入れば上級もいて
多くの人は演奏を楽しみに来る。

そして中国に
ハワイアントラディショナル
を演奏する演奏家はいないから
そういう曲を弾いたらいい。

トニー先生の北京の演奏会では
約2時間=28曲弾くそうです。。

■そんな真面目な音楽をやる方々なので

僕の演奏は受けました!
反応でも分かりますが
物販も完売!

CDなんて誰も買わない中国
(すでにプレイヤーが消滅)
(ネットで無料で聞くのが音楽)

という中国でCDを買ってくれるのは
まさに応援してくれているんですよ。

CDとDVDがあると言うと
キャッシュオンリーか?

と聞かれるんですね。
やはり今後中国で活動するには
キャッシュレスペイメントの重要性は
高いですね。

■収支!ゼロ!

利益は出ていませんが
飛行機、ホテル、
(やっちまった余分なタクシー代)
と今回の売上げを計算すると

トントン
(プラスマイナスゼロ)
になりました!
(頑張って稼ぎました!)

利益的には儲かってはいませんが

体を張って得る
学びに勝るものは
ありません!!!

もちろんトニー先生の人柄や
アヌエヌエとの関係という信頼が
大きいのですが

海外でも通用する!
という認識はチャレンジ
の幅を広げてくれました。

■ディナーは演奏の前か?後か?

時間を遡って昼の間ですが
トニーさんが聞いて来ます。

あれ、アヌエヌエには
こちらが演奏の後ディナーに
誘ってギャラをもらうって聞いたけど?

それは確かに中国の習慣だけど
いやいや、あなたはゲストだよ!
ということで演奏後に近所の料理屋
に招待してもらって

師範クラスや濃い生徒さんと
一緒に夕食を頂きました。
(円卓の凄いごちそうです!)

何が食いたい?
というので遠慮なく
今回食べたかった

上海蟹をお願いしました。
これは旨いっちゃうまいですが
食べ方を教える役の隣の方を除いて

■みんな上海蟹は食べません(笑)

手が汚れるし
たしかに身は少なくて
吐き出すカラが多い

甲羅をむく手間
エラが熱い(!)

僕も岡山出身ですがきびだんご
食べた事無いですからね(!)

■どこか観光したのか?

と聞かれますが
ネットの開通作業で
電話屋に行ったのと

焼き餃子を食べて
あとはコンサートの練習してた

というと

何やってんだ!
初めての上海を観光しなさい!

と明日行くべき場所を
いろいろ教えてくれました。

高橋は書道をするのですが
上海工芸の筆愛用を思い出して

「筆買いたい!」

と伝えると。
そのスポットも教えてくれました。

というわけで銀行は後回しにして
本日は観光しようと思います!

このブログ記事は、無料メルマガ記事より
抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!

最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

CONTACT

Name:お名前
E-mail
Message/

ご用件
Confirm/

送信確認