ウクレレソロの高橋重人(ハワイアンピッキングスタイル)演奏依頼は、ご相談を承ります。
Shigeto Takahashi is making new ukulele style based on traditional Hawaiian picking.Study and blend East and West culture to make next.

高橋重人:SHIGETO TAKAHASHI

BLOG

名古屋ハワイフェスティバルに参加 ウクレレ弾いています!

nagoyahawaiifestival2013 nagoyahawaiifestival2013

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨夜から名古屋入りし

名古屋ハワイフェスティバルに参加

しております。


朝10時からワークショップ

12時すぎにステージで演奏しまして

2度目のワークショップ17:30

の準備の合間です。


日頃の行いのせいか、天気もオッケーです。

明日も演奏WSやります。

お待ちしていますよ!!!!

マルエさんのブースにもいます!


■やはりメルマガは書く物ですね。

 本日も、いつもメルマガ見てます。

 とステージ、ワークショップに参加頂く

 方々がいました。


■名古屋はなかなか、未だに情報、教室など

 まだまだ、整備中らしく

 東京まで行ってWSに参加しようかと

 思っていたくらいなのに、身近に接することが

 できた良かったとのことでした。


■ウクレレ参入障壁 低めかもしれませんね。

 ウクレレフェスティバルはさんざん

 参加してきましたが、

 ハワイフェスティバルは初です。


■やはり違いはいろいろ感じます。

 ハワイ文化全般なので

 食べ物や、服、やはりステージは

 フラが中心。

nagoyahawaiifestival2013-2 nagoyahawaiifestival2013-2[/caption]

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■ウクレレも演奏してますよ(という感じ)

 よってウクレレマニアが少ない。

 なのでウクレレ販売のブースも

 経験上、高いモデルではなくて、

 エントリーモデルを揃えています。

<!–more–>

■ハワイが好きで、実はウクレレ触ってみたかった!

 という方にワークショップで触って

 貰って、いいなと思ったら始めてもらう。

 そういう、さらに身近にハワイ、音楽文化を

 感じてもらい、生活を潤してもらう。


■その機会を得てもらう。

 しきいを低く感じてもらうことが重要です。

 なので、今回のWSは3コードの意味の説明〜

 一緒に歌を歌う形式(はじめて)

 にしました。


■やること自体は簡単ですが

 しっかり意味を説明する事により

 満足感をしっかり得てもらえるように

 心がけていますよ。


■コードの基本の基本が分かれば

 だんだん、いろんな曲をやるうちに

 法則性が感じられるようになりますから

 気持ちにも積極性が出てきます。


■またこういうことで自分自身も勉強になりますね。

 コードの命の循環にもにた繰り返しの中に

 美しさを感じる事ができました。

 (また違うWSで使える!!!)

 ステージではウクレレの可能性をしっかり理解

 してもらえるべく、いつも通り演奏していますよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【まとめ】

 参加するイベントに応じて提供する価値

 おなじ材料でも提供の仕方が変わってくる。

 こころがけるのは、自分の欲求満足ではなくて

 参加する方がどういう人々で何を望んで

 いらっしゃるかをお聞きし、自分でも考える。

 その中で提供できるもの、できる方法を取りだして

 うまくマッチングさせていく。

 これはいつも人様に接する時の基本だと気づいたのです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CONTACT

Name:お名前
E-mail
Message/

ご用件
Confirm/

送信確認