ウクレレソロの高橋重人(ハワイアンピッキングスタイル)演奏依頼は、ご相談を承ります。
Shigeto Takahashi is making new ukulele style based on traditional Hawaiian picking.Study and blend East and West culture to make next.

高橋重人:SHIGETO TAKAHASHI

BLOG

韓国ウクレレ事情(教育熱と先入観)

こんにちは!

日本でも長らくウクレレが人気ですが

アジア各国でもブームが起きています。

タイは2000人が集まるフェスティバルや発売日に300人以上の

列ができるなど、社会現象になっていますし、

台湾や韓国でもマスコミに取り上げられることが多くなっています。

 

とりわけウクレレの位置が面白いと感じたのが韓国でした。

 

10月に行ったコンサートツアーですが、コンサートホールと

プロモーションで路上公演しましたが、ここに国営TVと

雑誌の取材が同行しました。

メディア掲載 韓国音楽雑誌

その雑誌の名前が「EDU CLASSIC」と言います。

EDUCLASSIC1

EDUCLASSIC1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラシックと教育の雑誌なのですが、ページをめくるとバイオリンと

ウクレレが仲良く左右ページに広告が載っていたり、

 

韓国雑誌掲載

韓国雑誌掲載

韓国雑誌掲載2

韓国雑誌掲載2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウクレレの位置としては欧米もアジアでも楽器?玩具?。

という感じから手軽だけど本格的でもあるという認識に変わりつつあるのですが。

 

韓国ではクラシック教育の雑誌にウクレレコンサートの様子が

掲載されたわけですね。

これは韓国では扱いが未確定と同時にウクレレの音楽的に

しっかりした教育があればさらに地位が向上する可能性を示しています。

 

また韓国はものすごい教育熱心な国で、マッサージ屋の女主人も

小学校の息子に英語、ドラム、テコンドー、をやらせているということでした。

それぞれに毎月月謝を払ってね。

 

EDU CLASSIC

EDU CLASSIC

 

 

 

 

 

 

 

実際にコンサートのオーガナイザーはウクレレの地位向上を望んでいる。

まだ根なし草のブームだからちゃんとした教育が必要で

それが継続につながるって、熱く語ってもらいました。

もちろんその先にはマーケットの拡大があり豊かさの共有があるわけですが。

オーガナイザーさんは持ち出しでウクレレの普及に努めている状況です。

 

「ウクレレ=玩具」の先入観がなくて教育熱心な国民性が韓国にあります。

だから派手ででなくてしっかり上達するレッスンを望んでいるとのことでした。

 

 

彼の夢を熱く語るのを聞きながら、大陸文化というか

100年、200年の計で物事をみることに触れました。

自分が必ずしもすぐ回収できなくても、大きな物事に投資していく。

 

これは目の前のことばかりに夢中にならずに僕も見習わなくちゃ。

と思ったのでした。

 

 

 

こいういう目でみるとTV放送ももう一つ違った面白さが見えてくるようです。

CONTACT

Name:お名前
E-mail
Message/

ご用件
Confirm/

送信確認